Q1 ジャムスクールの特徴は?

A1 きめ細かな学習指導、質の高い講師陣、充実した自習システム、受験に強い、という4点です。

まず、個別指導ですので、一斉授業のような一方通行の指導ではなく、生徒一人ひとりの学力や性格、志望校に応じて、個別カリキュラムでていねいに指導しています。単科制ですので、必要のある教科のみを受講することができます。

次に、高い学力と粘り強い性格を合わせ持った講師が揃っているので、生徒に合わせた最適指導ができます。

さらに、授業と自習がセットになっていますので、より長い時間、塾で勉強することになります。学習習慣の確立に役立ちます。

受験に強い点は、合格実績や合格体験談のページでご確認ください。

Q2 体験授業は実施していますか?

A2 いつでも実施しています。1教科2回(0.5カ月分)、3教科で最大6回(1.5カ月分)まで、無料で体験授業を受けることができます。

体験授業は、生徒にとっては塾の雰囲気や指導法を知るための機会ですが、塾にとっては生徒の学力や性格を把握する機会でもあります。そのため、体験授業はまず塾長が担当させていただきます。

Q3 ジャム中学部は都立高校入試向けですか、私立高校入試向けですか?

A3 個別指導ですから、どちらにも対応しています。

なお、都立高校入試における自己PRカードや国語の200字作文については、その時点の受講教科に関係なく受験生全員に対して特別授業を実施し対応しています。

Q4 私立難関高校受験にも対応していますか?

A4 ジャムでは、質の高い講師陣(東大など難関大学受験の高校生を指導できるレベル)が中学生を指導しています。さらに、志望校別に出題傾向や出題難度を把握し、きめ細かく指導しております。このため、私立難関高校の受験にもジャムスクールは適していると言えます。世の中の個別指導塾の大半は補習塾ですが、ジャムは「個別指導でありながら受験に強い」という、珍しい存在です。

Q5 難関大学受験にも対応していますか?

A5 ジャムスクールは国立大学または早稲田大学・慶応大学に毎年のように合格者を出しています。詳しくは、合格実績のページをご覧ください。また、最近の大学入試は推薦入試&AO入試が狙い目です。詳しくは推薦入試&AO入試のススメのページをご覧ください。

昔は「高校生になったら予備校」と考える人が多かったですが、最近では「遠くの予備校よりは近くの塾で大学受験」という考え方の方が増えています。このような受験生の価値観変化に対応して、高校生を指導する塾が少しずつ増えつつあります。だたし現状では、高校生を指導できる塾はまだ多くはありません。さらに国立や早慶レベルの大学受験に対応できる塾は少数派です。ジャムはこの少数派の塾のひとつと言えます。

Q6 学力が低くてもついていけますか?

A6 個別指導の場合、生徒一人ひとりの学力に応じて指導していきます(家庭教師に似ています)ので、一斉授業の進学塾のように授業についていけなくなるということはありえません。

Q7 塾に行ける時間が限られてしまうのですが?

A7 受講する時間帯は、生徒本人と相談して、無理のないように設定します。ただし曜日や時間帯によっては満員のため受講できない場合もありますので、空きのある曜日や時間帯の中から選んでもらうことになります。

Q8 個別指導は受験に不利と聞きますが?

A8 大半の個別指導塾は補習塾ですので、受験指導は苦手です。そのため「個別指導ではたいした学校に合格できない」というイメージが定着しつつあるようです。

しかしジャムスクールは、そのへんの普通の個別指導塾とはまったく違います。難関大学の受験指導ができるレベルの優秀な講師陣が揃っており、さらに地元密着で28年間蓄積した進路指導ノウハウがあります。そのため、志望校に合わせた質の高いきめ細かい受験指導が可能です。その結果、そのへんの普通の個別指導塾では考えられないような合格実績を出しています。

Q9 自転車で通塾できますか?

A9 屋根付の駐輪スペースがありますので、自転車通塾OKです。

Q10 ジャムスクールのあたりは、夜の治安はいいですか?

A10 ジャムスクールの近辺は閑静な住宅街で、比較的明るい交差点に面しています。行き交うのは近所の住民ばかりで、酔っぱらいを見かけることはほとんどありません。近辺で大事件が起きたことも、塾長(地元住民歴50年以上)が知る限り、1回もありません。また、150mくらい北には、交番もあります。武蔵野市の中でも比較的治安のいいエリアであると思われます。

Q11 ジャムスクールは、静かですか?

A11 ジャムスクールが面している道は、広いですが交通量が少なく、トラックやバスが通行することは稀なので、教室内に騒音は入ってきません。また授業中も、声の大きな講師はいませんので、比較的静かです。

Q12 ジャムスクールは、空気がいいですか?

A12 空調の能力に余裕があるため、常時窓を少し開けているので、たくさん生徒が勉強していても酸欠になる心配はありません。大型加湿器があるので、冬でも湿度は40%以上をキープできています。花粉症の季節には、大型空気清浄機を使います。特に加湿器と空気清浄機は、塾長が喉が弱く花粉症なので、しっかりこだわって機種選定しています。

Q13 ジャムスクールは、宿題が出ますか?

A13 生徒の学力や性格、志望校に応じて、宿題の量を調整しています。他塾と比べるとやや多めですが、ジャムスクールでは授業と自習がセットになっているので、その自習の時に宿題に取り組めば、大量の宿題で苦しむことはありません。

Q14 ジャムスクールに通うと、必ず成績が上がりますか?

A14 通っただけでは成績が上がるとは限りません。しかし、生徒が「休まないこと」「遅刻しないこと」「宿題をきちんとやってくること」という「3つのお約束」を守れば、ほぼ100%、成績が上がります。この「3つのお約束」を守れば守るほど、成績の伸び幅も大きくなるという傾向があります。成績アップ事例のページに登場している生徒は、いずれもほぼ完璧にこの「3つのお約束」を守っている生徒です。

Q15 ジャムスクールには、生徒用パソコンはありますか?

A15 ジャムスクールには、生徒用パソコンが2台あります。パソコン歴30年以上の塾長が自分でメンテナンスしているので、いつも快調です。高速インターネットにも接続されているので、志望する学校についての情報入手や、学校の宿題などでの調べものに使えます。さらに、レーザープリンタとカラープリンタの2台をネットワークで組んでいるので、プリントアウトもできます。

Q16 ジャムスクールの安全への取り組みは?

A16 以下の4点があげられます。
  1. しっかりとした教室管理体制−−−ジャムスクールでは、授業を行っている時間帯はほぼ常時、塾長がいます。土日の質問教室や自習教室で塾長が不在の際は、ベテラン講師が塾長代理として常駐しています。つまり、教室管理責任者が不在となる時間帯がないように、教室管理をしています。
  2. 人の出入りを監視できる入口レイアウト−−−ジャムスクールの入口は講師の事務室になっています。人の出入りが講師から良く見えるようなレイアウトになっています。
  3. 安全・便利な立地−−−ジャムスクールは、閑静な住宅街で、比較的明るい交差点に面しています。北に150m行けば、交番もあります。重大事件が起きたことのないエリアです。
  4. セーフティメール−−−生徒が入退室すると保護者に連絡が入るセーフティメールを導入しています。塾に遅刻していないか、また塾の後にどこかに寄り道をしていないかどうかが、リアルタイムで分かります。利用料は無料です。

Q17 いつまでに入塾すれば金魚すくい教室やわらじ作り教室に参加できますか?

A17 金魚すくい教室やわらじ作り教室は、夏期講習期間中に開催しています。そのため、7月までに入塾するか、7月20日ころから始まる夏期講習を受講すれば、これらの特別教室に参加できます。

Q18 なぜ、いろいろなイベントを開催しているのですか?

A18 多くの失敗をしながらもわずかに成功体験をすることで自信が芽生え、成功体験を重ねることで自信がどんどん広がっていきます。ひるまずに自分の道を突き進むためには、自らを信じることのできる力、すなわち自信が必要です。生まれた子どもは、立ち、歩き、走り、自転車に乗れるようになったり、どんどん成功体験を重ねて、心も身体も育っていきます。しかし最近の小中学生は、以前よりも失敗をすることが減り、同時に成功体験をするチャンスも少なくなっていると思います。ゲームに夢中になる子どもが多いのは、そのことの裏返し、つまりリアルな世界での成功体験が得られないのでバーチャルな世界での成功体験を求めている、ということではないでしょうか。

そのような時代だからこそ、ジャムスクールは、生徒たちにリアルな世界での成功体験を味わってもらいたい、勉強での成功体験が一番だが、そのためにはある程度の時間がかかるので、それ以外のことでも「学んで練習すれば必ず上手になる」という経験をして欲しい、と考えています。いろいろなイベントはすべて、生徒が成功体験を重ねるためのものです。